©2019 SPEC.

VIEW CREATOR

WORKS ALL

VIEW CREATOR

VIEW CREATOR

2025

September 24

【羽田 誠】静寂と光、朝霧に包まれたカヤの平高原フォトツアー

来る、2025年11月8日(土)11月29日(日)に行われる木島平村観光振興局主催のフォトツアーに、
2025年2月に iwao gallery にて写真展「遠く霞む」(カヤの平高原を中心とした作品)を開催し、
同高原を知り尽くす写真家のひとり 羽田 誠 が、特別ゲストとして同行いたします。

羽田誠と一緒にカヤの平高原の魅力を体感できる、またとない機会です。
ぜひこの機会にご参加ください!

詳細は下記URLよりご覧いただけます。
https://kijimadaira.org/article/detail/events/kayanotaira-photo/

2025

September 08

【レポート】SHOKEI Solo Exhibition「流れるままに」

2025年8月26日(火)~9月6日(土)、神田にあるタナベ画廊にて
SHOKEI Solo Exhibition「流れるままに」が開催されました。

本展では、8年の歳月を経て、心のままに表現された新たなSHOKEIの世界観溢れるインスタレーション。
これまでの歩みを振り返りつつも、さらなる展開を予感させる作品は訪れる人々に強い印象を残しました。

 

SHOKEI

【作家ステートメント】
例えば、光や空気に応答しながら自律的に変化する「花」や「布」。
そしてその独自のエージェンシーとの対話。
一方「既製品」は、新たな関係性の中に置かれる中で、意味や価値が変化を帯びる。
それは異なる文化圏や文脈を超えて流通する“越境性”のメタファーとして機能する。

これらのモチーフを組み合わせて一つの大きなうねりを作り上げることは、
あらゆる境界を揺るがし、流動的に交錯させる場を立ち上げることである。
そしてそれは、アイデンティティの拡張、越境、あるいは再構築などを試みる真っ只中の
私の中の揺らぎ・儚さと、混沌・力強さを含む心象風景そのものである。

海と空港に、
気づけば1年間、引き寄せられるように幾度も通い、ただ身を置いている。
そして、海と空港の、それぞれの流れを眺めている。
もっと広い世界を想像しながら、今、私の中にある景色をここに起こしてみる。
【作家プロフィール】
SHOKEI
千葉大学工学部建築学科を卒業後、スタイリストアシスタントの職を経て、
筑波大学大学院人間総合科学研究科芸術専攻総合造形領域修了。
生花店勤務や内装設計業務を経て、生花の空間装飾を軸に独立し、今に至る。

主な活動歴
2019年 展示「SICF19」スパイラル、東京
2018年 グループ展「筑波大学卒業・修了展2018」茨城県つくば美術館、茨城
2016年 展示「開花」 旧真壁郵便局、茨城
2016年 展示「石巻STAND UP WEEK」石巻川開き祭り、宮城
2016年 展示「ドレスド・カグ」総合交流会館、茨城
2014年 最優秀賞受賞「GARDEN GRAPHIC」
2014年 展示「うづのみ芸術祭2014」山中湖交流プラザきらら、山梨
2013年 二人展「水に浮かぶしゃぼん」DESIGN FESTA GALLERY、東京

【概要】
SHOKEI Solo Exhibition「流れるままに」
場所:タナベ画廊 東京都千代田区神田北乗物町1-1 イトーピア神田共同ビル1F

 

https://tanabegaroukanda.com/

 

 

2025

July 16

ナカジマユウ プロデュース作品 映画「YOYOGI」公開決定!

filmmaker ナカジマユウがプロデューサーとして参加した映画『YOYOGI』が、
2025年7月19日(土)より渋谷・イメージフォーラムを皮切りに全国順次公開されます!

ヨーロッパでのプレミア上映を経て、いよいよ日本公開。
代々木公園を舞台に描かれる、日常と非日常が交差する静かな奇跡を、ぜひ劇場でご体感ください。

🟨 詳細は公式サイト/SNSで随時更新中
📍 初日:渋谷イメージフォーラム(2025年7月19日〜)

https://www.instagram.com/yoyogi.documentary/

2025

March 27

神山啓介、グループ展開催のお知らせ

撮影:神山啓介、グループ展開催のお知らせです。
お近くにお越しの際は、
是非、お立ち寄りくださいませ。


【概要】
Art photograph group show (2025.April)
フォトグラファーの視点 ~気鋭の写真表現者たち~
2025年4月1 日(火)~4月5日(土)
※日・月・祝日休廊
火曜日_金曜日 12:00~18:00
土曜日(最終日)  12:00~15:30
RECTO VERSO GALLERY
〒103-0025東京都中央区日本橋茅場町2-17-13第2イノウエビル401
TEL:03-5641-8546  FAX:03-5641-8547
Mail:info@recto.co.jp
URL: http://www.recto.co.jp/verso/

2025

March 11

企画から制作まで

平素、お世話になっております。

SPECでは、個々のクリエイターのマネージメント加え、

皆様のプロジェクトに最適なクリエティブチームを組んで、

企画から制作、納品までお手伝いすることができます。

どうぞ、お気軽にご相談ください。

info@spec-888.jp

2025

March 11

御礼

羽田誠 個展「遠く霞む」@iwao gallery
おかげさまをもちまして無事に終了致しました。
ありがとうございました。
「お忙しい最中お越しいただいた皆様、
来れずとも気にかけていただいた方々
ありがとうございました!
沢山の方に見ていただき感無量です。
皆さまの言葉を励みにまた撮り続けたいと思います。」
by 羽田誠
(羽田誠へのお問い合わせはinfo@spec-888.jp まで)

2025

February 12

Photographer 羽田誠・写真展開催のご案内


羽田 誠「遠く霞む」
2025年2月27日(木)〜3月9日(日)
[木・金・土]12:00ー19:00 [日]12:00ー17:00
iwao gallery  〒111-0051 東京都台東区蔵前2-1-27
https://iwaogallery.jp/

誰もいない山の中、湿度を纏った空気が私を包む。
目の前と遠くの境目がなくなり、その先が見えない。
ゆっくりと夜が明ける。
山際から昇る朝日が波のように放射され、
微粒子の向こうに景色が浮かび上がる。
霧や靄はやがて見えなくなり、空中に消えてゆく。

羽田誠は数年来、長野県北部に通い続けています。
もともとは撮影の仕事で訪れた土地でしたが、そこに生じる光の作用に強く惹かれ、
その後も取材とも旅ともつかない時間を重ねてきました。
特に羽田の関心を引いたのは、標高のある盆地特有の、刻々と変化する霧や靄です。
本展では、夜明けから早朝という昼にも夜にも属さない時間帯に、
移ろいゆく光と空気の関係を捉えた作品を発表します。
それは、村や高原が見せる現象を眼差した記録でもあります。
キュレーター: 原 亜由美
協力: 長野県木島平村 / DEEPER JAPAN


作家プロフィール
羽田 誠(Makoto Hada)
愛知県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。
流行通信THE STUDIO入社後、浅川英郎に師事し、その後フリーランスとして活動。
商業撮影のほか、精力的に作品集や展覧会を発表している。

makoto-hada.com

2025

January 06

2025年もよろしくお願い申し上げます!

新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
 
能登半島大地震から1年、
まだまだ復旧も、復興も遠く、
戦争も絶えない厳しい世界情勢ではありますが、
そんな時代だからこそ、
1日、1日を大切に過ごしていけたらと思っております。
引き続きご指導・ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
 
Happy New Year and a prosperous 2025!
2025年1月吉日

2024

December 23

年末年始休暇のお知らせ

SPECにおきましては、ヘッドオフィス株式会社ハッチ(Hatch in.)と共に、
年末年始休暇のため、下記の通り休業させていただきます。

何卒ご了承下さいますよう宜しくお願い致します。


休業日:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
※1月6日(月)14:00より通常通りに業務を再開いたします。

 【Our New Year’s holiday】

We will be closed for the New Year’s holiday from December 29 to January 5.

We will resume working from January 6 2:00pm.

Thank you very much for all your help this year!

Best wishes for the holidays and New Year!!

2024

November 18

電話回線工事に伴う電話不通のお知らせ

平素より、当社へ格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

この度、以下の日程にて電話回線工事を実施するため、電話及びFAXが一時的に不通となりますので、お知らせいたします。

【一時利用停止期間】 2024年11月18日(火)午後〜2024年11月19日(水)午後

※工事状況により、時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。 上記時間帯のご連絡につきましては、各担当者の携帯電話やメール、もしくは当ホームページの問い合わせフォームにてお願い致します。 皆様には大変ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。